大阪府 仏壇の修理・修復・クリーニング
大阪府での、仏壇 修理・修復・クリーニング 承ります。
20年以上の実績、大阪には本社もおりますので、
ご安心して仏壇の修理やクリーニングを御依頼頂けます。
⇒『メイクリーン 特許泡洗浄修復』が放映された番組はこちら。 「NHKニュース」他
大阪府 訪問可能エリア
池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪狭山市 大阪市旭区 大阪市阿倍野区
大阪市生野区 大阪市北区 大阪市此花区 大阪市城東区 大阪市住之江区 大阪市住吉区
大阪市大正区 大阪市中央区 大阪市鶴見区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市西区
大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区
大阪市平野区 大阪市福島区 大阪市港区 大阪市都島区大阪市淀川区 貝塚市 柏原市
交野市 門真市 河南町(南河内郡) 河内長野市 岸和田市 熊取町(泉南郡) 堺市北区
堺市堺区 堺市中区 堺市西区 堺市東区 堺市南区 堺市美原区 四條畷市 島本町(三島郡)
吹田市 摂津市 泉南市 太子町(南河内郡) 大東市 高石市 高槻市 田尻町(泉南郡)
忠岡町(泉北郡) 千早赤阪村(南河内郡) 豊中市 豊能町(豊能郡) 富田林市 寝屋川市
能勢町(豊能郡) 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 岬町(泉南郡)
箕面市 守口市 八尾市
大阪府の特許仏壇泡洗浄修復・ 修理・クリーニングについて。
特許技術で仏壇を綺麗にし、
傷んだところを修理することにより、
1/4程度お安く綺麗にすることが
できます。
またお客様のご要望にあわせ、
「安価に仏壇を綺麗にしたい。」
「扉だけ金箔を貼ってほしい。」
「新品同様にしてほしい。」など、
ご要望にあった形で綺麗にさせて頂きます。
大阪府 仏壇 お洗濯も お安く承れます!
仏壇のお洗濯は、バラバラにし、漆・金箔を剥がし
もう一度イチから作り直します。
そのため、仏壇の洗濯は買うほどかかります。 |
|
私どもも、お客様のご要望によりお洗濯を
承ることがございます。
その場合は、できる限り安価でご提出しており、
お客様に喜ばれております。 |
|
大阪府の仏壇について
大阪は京都の西本願寺に近い関係から、昔から、別院による布教活動も活発で、
庶民は早くから浄土宗・浄土真宗に帰依していました。
大阪は町民の町で、禅宗系の武家も少なく、浄土宗・浄土真宗が多いです。
小型金仏壇が多いですが、最近は唐木仏壇が増えています。
★大阪仏壇の製造は、552年、百済より難波津(今の大阪)に経文と共に
6人の仏工(仏師)・造寺工(大工・細工師)などが遣わされたことに始まると言われています。
また、聖徳太子が四天王寺を建立した際にも百済から技術者を呼び寄せました。
これらの技術者により仏壇、仏具の産地が形成されたと考えられています。
その後、仏教が広まるのと共に、大阪の優れた製作技術・技法が一円に広まっていきました。
江戸時代になると、大阪は商人文化の発達した日本屈指の大都市となりました。
大阪商人の財力により、仏壇は次第に豪華と堅牢さを備えた小型金仏壇が多いです。
★大阪唐木仏壇の起源は、江戸時代初期、寺請制度などにより仏壇を持つ家が増え、
船場の指物師が杉・松・檜などの材料を使い庶民向けの簡易な戸棚仏壇を作ったのが
はじまりとされています。また、江戸中期になると、大阪には東南アジアから
紫檀・黒檀・花梨材などの唐木材料が輸入されるようになり指物技術も発達していきました。
江戸後期には唐木・桑・桜・欅などの素材で、寺院様式や漆塗金仏壇を模した扉付き仏壇が
大阪で作り出され、明治に至りこの種の仏壇が大阪唐木仏壇と呼ばれるようになりました。
大阪は人口が多い消費地であることから昭和末まで唐木仏壇の産地でありました。
|